フリッピングロッドのガイド交換してみた【パート1】

スポンサーリンク

いつもご覧いただきありがとうございます!
好評連載中のミックさんの『バス釣り人生』ですが
ブログのネタができたので一時中断w
魚の写真が撮れなくなったりブログネタがなくなったりしたら再開予定!

image.jpeg

マイナス8度ってココ何処よ?!
40年ぶり(と言われる)の大寒波到来で心の中では完全にオフシーズンになりました
釣りに行く気も起きないので以前から計画していたドレッドノート76FSXのガイド交換するよ〜〜〜〜〜!!!
ガイド交換する時は自分好みのロッドにするべく取り付け位置やガイドの数を変更するのもアリだ!
でも今回は76FSXの持つ絶妙なテーパーを損なわないように元々のガイド位置&ガイド数でガイドの種類のみを交換する予定
なんでってサンデーアングラーのミックさんごときがダイコースタッフが煮詰めたセッティングにアレコレ味付けしては素材が台無しになりかねませんからね(根っからのダイコー信者)
まずはガイド選びから
今回はKRコンセプトをチョイス
KRガイドはPEラインの解けやすさがウリ
76FSXはヘビーテキサスをウィードに突っ込んだりソルトでロックフィッシュを狙うときに使うことが多いのでPEラインをセットする事が多い
ラインのガイド絡みに気がつかないままフッキングすると最悪の場合ロッドが折れる事もあるらしいので少しでもそのリスクを減らすのが今回のガイド交換の一番の目的
結果『オールダブルフットガイド』から『シングルフットガイド』に変更されちゃいます。(結局なんかオリジナリティー出ちゃうよね〜w)
理論的にはシングルフットガイドに変わった部分がよく曲がるようになるので、ややマイルドな感じになるハズ。
使用感がどれだけ変わるか不安な反面、楽しみでもあります。
具体的にはチョークガイドとしてKW10、KW5.5を1つずつ。
KB4を3個、KT4を4個、トップガイドにFC4をチョイス。ティップ径はジャスト2ミリね。
個別に選んでカートに入れようとしたところ、そのものズバリがセットになった商品を発見w

速攻でカートにぶっ込んで購入手続き。ミックさんはココで買った↓
は、じ、めて、のッ・アコル♩
激安なうえに銀行振込のみ取り扱いの怪しさ満点な通販サイト

image.png

疑いながらも注文したらちゃんと届いたw
これからもどうそよろしくねアコルさん(取説www)

image.jpeg

ただパッケージに『sample』って書いたシールが貼ってあったけど、なんで?
気にせずに早速ガイド交換作業に入りましょう!
・・・と、チョット待った!!
今回ガイドの位置はいじらないつもりですが先にも書いたようにガイドが『ダブルフット → シングルフット』になるところがあります
ガイドを変更することで竿の曲がりにどのような影響があるのか確認したいので
重りを吊り下げた時の曲がり方を比べるべく画像に残しておきましょう!
500gリフト
image.jpeg
チビバス程度なら余裕♡
1500gリフト
image.jpeg
デカバス抜き上げたってヘッチャラさ!とってもキレイな曲がり方♡
んでも1.5キロリフトはけっこう腕力がいるよ(笑)
次にガイドを外す前に元々の取り付け位置を記録しておきましょう
単純にティップから何センチの位置にガイドリングがくるかメジャーを並べて写真を撮っておきました
あと忘れずにブランクのスパインを記録しておきましょう
通常のバスロッドならパーツの取り付け位置からもスパインがわかりますが
76FSXはテレスコになっているのでガイドを外すとスパインの位置を調べなきゃいけなくなるかも

image.jpeg

マスキングテープを貼ってガイドが付いていたラインを記録しておきます
◆ ガイドを外す
フジ工業のホムペにあったロッドビルディングのカタログを参考に作業
こっちね
https://www.fujitackle.com/catalog/rod.html
ブランクスをキズつけないようにカッターを入れていきま〜す
ガリッ・・・

image.jpeg

ガリッガリッ・・・・
ガイド自体はポロっとすぐに取れる
残ったスレッドやエポキシのカスをキレイに削り落として・・・あら〜キレイ!
image.jpeg
ガイドを仮止めする時の目安にティップ側のスレッドだけを削ってます
それからトップガイドはサイズ変更だけで位置が変わらないので他のガイドセッティングが完了したら交換作業に入るので今は手付かず
ブランクのキズ防止にビニールテープを巻いた上にガイドを仮止め

image.jpeg

仮止めテープはフジ工業のホムペを参考に装飾テープで
近所に売ってなかったからAmazonで購入

この装飾テープって粘着力が弱くて端からめくれてくるけどかなりしっかり固定してくれます

image.jpeg

このまま魚釣っても大丈夫じゃね?ってぐらい(笑)
シングルフットは抜け防止でティップ側にも装飾テープを巻いといた
image.jpeg
指でつまんで揺らしてみてもグラグラしない
『ベンディングカーブを比較する』
仮止めだけど曲がり方にどんだけ影響が出たか見てみるよ〜
まずは500グラムをリフトした時の曲がり方を比べる
アプリを駆使して画像を重ねてみたよ〜〜

image.jpeg

ややハッキリ写っている方がアフター
なぁーんかほとんど変わらんな・・・・・・
気を取り直して1500グラムをリフトした時の曲がり方を比べてみよう!
ビデオで撮りながら装飾テープの強度を信じてゆっくりとリフトしてみる・・・
ビフォーアフターを重ねた画像がこれ↓

image.jpeg

・・・・・・・・・・・・・。
コッチもほとんど変わらない・・・・・・・・・
みんなー!!
全然オモシロくなくてごめんなぁぁぁぁあああ!!!!!!
でも1番ショックなのはミックさんですから!!!

だってさ
ガイド自体の堅さとかスレッドコーティングしてるエポキシとかロッドの曲がりに影響しそうな要素満載じゃん?
ガイド交換しただけで『こんなに変わってしもたぁ〜!!』ってのを期待してたのに・・・・・
唯一変わったことといえば
ベリーからティップのガイドが小さくなったことで
負荷がかかった時にラインがブランクに当たるようになった事

image.jpeg
があぁぁぁぁッ!改良するつもりが改悪してもうた!!
しかも今気が付いたけど
あわてんぼうのミックさん、メーカーが推奨するよりリング径の小さなガイドを選んまっていたようだ・・・・
そして気づいていたけど
もともと9個のガイドしか付いていなかったのに10個入りのガイドセットを買ってしまったようだ・・・・
!!!
っつー事は?使ってないガイドを付けてガイドの間隔を狭くしたらラインとブランクの接触を解消できるんじゃね?!
捨てる神あれば拾う神あり!!

(後半につづく)

タイトルとURLをコピーしました