岡山県トラック協会へ再び!
4回目試験直前の5月某日、前回の搭乗から時間が経っていたので、MT車の感覚を取り戻すために練習場に行ってきました。今回も2時間の練習で方向転換とS字を徹底的に練習。牽引車両の基本的なハンドル操作はあまり意識しないでもできるレベルに達しているので、あとはMT車のペダル操作と車両のサイズにさえ慣れてしまえばッ!!
休日にもかかわらず草刈りに駆り出されたとボヤく練習場の職員さんに「上手な人じゃなぁ、って横目で見ながら思っとったんよ(笑)」ってコメントをいただいて、かな~り自信がつきましたwww
2時間の牽引車両利用料で7,960円のお支払い。
技能試験4回目…
5月某日…前回の練習でかなり手応えを感じられたので、受験前にもう合格した気になり免許交付料2,050円まで用意して試験に臨んだ。
前回に比べれば乗車手順も発進手順も、マニュアル操作もずいぶん自然にできるようになって
ときどき試験管のペンが動くことがあったものの順調にS字をクリア!
ついで右バックからの方向転換も慎重に慎重にハンドル操作して…まるでお手本のような車庫入れが決まる!牽引免許の最難関「方向転換」をやっつけて…
残すミッション、それはコースをほぼ一周する間にある「踏切」が1か所設置されているだけ!これは一旦停止して窓を開けて安全確認。2速のまま通過すればオッケーの楽勝ミッション!
次の一旦停止の交差点を左折して、その先を右折すれば最後の踏切にたどり着く。
こ、これはもう…もしかして…⁈
念願の牽引免許一発受験合格?!
…と、胸高鳴ったのですが…そう上手くはいかなかったんですうぅぅぅ、うっ、うっ…
試験官C「ここまで走ってもらって何ですが…減点超過で終了です(^_^;)」
なんですと〜〜!!さっきの左折がダメだったと?!
用意していた交付料は支払うことなく、行きつけのラーメン屋さんのから揚げセットのお支払いに使いました…
技能試験の受験料のみで4,050円のお支払い。
試験官C「方向転換は上手くできてました。ただ、合図に関する減点が多かったです。合図を出すタイミング、終了するタイミングを、合図を行う意味から考えて見直してみてください。」
そうかぁ~。イメージ映像に必要な合図はテキストで入れておいたけど、実際は感覚的なタイミングで適当に出してたな。安全な操作が最も大切だってわかっていたのだけど、技術的なことばかり追求していたミックさんの落ち度です。よし!合図について徹底的にシミュレートしてもう一回リベンジっス!
牽引免許一発受験…難しいか難しくないかはアナタ次第です!
その後、さらに2回の受験でも合格の基準を満たす事ができないまま…仕事の都合で受験の予定が立てなくなり…結局は牽引免許の一発取得を断念しました(T ^ T)
岡山の試験場では毎週火曜日しか牽引免許の技能試験を実施していないんスよね(-“-;)
後半は試験車両の操作にも随分慣れていましたし、安全運転の基本も勉強を重ねていたので、このままチャレンジを続けていればいつかは取得できていたと思います。
とはいえサマーシーズンまでには免許取得して遊びに行きたいので、自宅から1番近い運転免許教習所に通うことにしました。スケジュール次第ですが…1ヶ月程度で取得できそうです(^_^;)
途中アクシデントで約2か月の休止期間を含め、通算4ヶ月にわたるチャレンジをしてみて思ったことをまとめておきます。みなさんの参考になればなによりです。
- 牽引行為に慣れていない人は素直に教習所に通ったほうが無難な気がする。特にバック(後進)は理屈を理解しても、無意識に微妙なハンドル操作ができるレベルにならないと試験に通るのは至難の業っぽい。
- 牽引経験のある人は、受験前にマニュアルミッションの中型車の運転に慣れておいたほうがいい。ミックさんは車両に振り回されて1回目2回目の試験は無駄死にしてしまったと思ってる。
- 実際の技能試験は牽引運転技術よりも合図や安全確認などでの減点をいかに少なくするかがキモだと思う!敵(?)を知るために技能試験の減点項目を一読して対策すべし!
- 単純な「右左折」を制するものが技能試験を制する!とは先人の教え。
- 半日だけとはいえ、自営業者が営業日に店を閉めてまで受験するのは、単純に「(自動車教習所の受講料)ー(一発受験合格までに使った金額)=(得した金額)」と考えるのには無理がある。まあ、お客さんのアポを受験日程以外で調整したから実質的な損失は少なかったけどね。
っつーことで、今回ミックさんが牽引免許の一発受験で使った費用は次の通り。
- 技能試験受験(7回)に28,350円
- 練習場利用料(トータル4時間)に15,920円
合計44,270円でした。
決して安い金額ではないですが、安全運転の基本について調べ、考える事ができましたし、何よりこの歳になって警察官相手にガチに試験を受ける経験ができたのは良いネタになります(笑)
コメント