【定番ネタ】エアコンインストール【しかし斬新!】完結編

スポンサーリンク
DIY

完結編のアップが遅くなり申し訳ありません(-“-;)

実はのび太(妻)が例の感染症にかかってしまい…トレキャンに完全隔離して自宅療養ならぬトレキャン療養をさせていたのでエアコンビルトイン作業が完全に中断されてました。

おかげで家族内感染はゼロ!こういう時にはホント、自宅の離れとして使えるトレキャンを持ってて良かったなぁって思います!

おまけに…計らずも8月の酷暑をトレキャン内に監禁されていたのび太(妻)によるポータルエアコンの追加検証にもなりました。連日の炎天下でも「除湿運転にしないと寒いわ」とのコメントをいただいたこともあり…ポータブルエアコンでも設置方法を工夫する事で十分な実用性がある事がわかりました(´∀`*)

ではポータルエアコンインストール完結編、作業を振り返りながら書いてみます!

ポータブルエアコンを固定する!

エアコン本体の固定と室内側の補修に入ります。

まずは大胆に開口した隔壁を塞ぐべく再固定します。目立たない場所になりますので、簡単に室内側からステーを使ってビス固定。

事後の撮影で見えにくくてすみません(-“-;)
画像中央あたりの黒いのがステー
運用時にはほとんど見えない場所なので手抜き作業…

ただしパネルがフラッシュ構造なので、断面を確認してビスが効く位置を確認してから作業します。

次にポータブルエアコン(以下ポタコン)本体はガスロッカー底面にビス止めします。

トレキャン下面から撮影
金属用ドリルで穴を開けてタッピングトラス6ミリで四隅を固定

2019年モデルのアドーラ472はガスロッカー底板の強度を担保するために波板加工がされていますので、底板に密着していないところはさらにスペーサーを作成し挟んでビスで止めしました。

これだけでもかなりガッチリ固定されていますが、なんせ移動する車両への取り付けです。ポタコン本体と車内側の吹き出しユニットとズレたりすると嫌なので…本体上方をナイロンベルトで固定します。

ちなみに左側の室内吸気用ダクトとの接続部には
100均のエアコンフィルターを挟み込んでおります

ベルト自体はガスロッカーの壁面に、金属ステーで挟み込んでビス止めしておきました。

トレキャン室内側を補修する!

続いて内側。試作に使ったMDFでは強度的に頼りなかったので、シナベニアで吹き出しユニットとコントロールパネルを組み込んだ棚板パーツを作り直します。

後のトレキャンへの取付の事も配慮して、コントロールユニット側の棚板の切り欠き部分を大きくしてパーツ強度を上げるようにしています。

ビフォー
アフター

さらにプラスチックの厚み分を掘り込んで、棚板とツライチになるように加工。

こういう作業の時にいつも思うのが「持っててよかった電動トリマー

これはRYOBIのエントリーモデルですが…
DIY好きなら持ってりゃ便利な工具No.1だとおもう

使い方次第でいろんな加工が楽に、そして精巧に行えます(´∀`*)

プラパーツと合板は木工用多用途ボンドで接着。このボンド、木といろんなものが接着できて便利!

コニシ ボンド 木工用多用途 50g M12

木とプラスチック、木と金属などを接着可能!
ただし水性につき水濡れする場所では注意…

接着できたら段差やスキマをパテで埋めます。

大きな段差はモノタロウの万能パテで
パテの隙間や小さな段差は壁紙下地用の補修剤で埋めていきます

仕上げは化粧フィルム張りを予定しているので
塗装仕上げほど神経質に表面を整える必要はありません

硬化待ちの間にスタイロフォームで作ったダクトパーツの内側をブラックで塗装しておきます。

水性塗料なら
スタイロフォームを溶かす事なく塗装ができます

さらに内部の隙間をモノタロウタイシーラー(グレー)で埋めていきます。

グレーと言いながらほぼ黒w
スタイロフォームと吹き出し口との隙間に充填

タイシーラーって現場合わせで使う分にはスゲー便利で楽ですね。振動で割れたり剥がれたりしづらいし、水を含んで変質することもないみたい。

さて、ここまで下準備ができたら棚板パーツをトレキャンにビスで取り付けます。

ダクト内が黒くなったので違和感が少なくなりました

悩んでいたリモコンの受光ユニットはこんな形で収めました。

ガスロッカー側から見たところ
小さな軽い基盤なのでホットボンドで貼り付けただけ

貼り付け場所になるコントロールパネルのプラスチック部分は、厚さ1ミリまで削って薄くして室内側からの赤外線が届くように加工してます。

室内側から見るとこのあたり裏側を薄く削って
リモコン受光部が貼り付けてあります

こんな加工もトリマーで行えばギリギリまで薄く削り込む事ができます!便利!

次いで吹き出しユニットにルーバーパーツを取り付けます。フロントウィンドウを開けておけば車内側・ガスコンパートメント側どちらからも手が届くように作業できたのでラッキーでした。

インテリア修繕の下準備をする!

パーツの継ぎ目には多用途パテを充填します。さらに壁紙下地補修用のパテで段差を目立たなくしながら、元のシートのデコボコのモールドも均しておきます。

壁紙張替えのDIY経験が活きてます(笑)

化粧フィルムの貼り付け作業がしやすいように、両サイドの照明が仕込まれた飾り棚を取り外します。

飾り棚裏のネジを取り外したら
照明カバーそのものを取り外すためのネジが埋没設置されております

照明カバーでアクセスできなかった棚板の端まで壁紙下地補修剤でモールドを埋めて…削りカス吸引用の掃除機と、缶ビールを交互に持ち替えつつwヒマに任せてサンドペーパーで均していきます

傷つけたくない部分は養生しておきます
(白い養生テープなんでわかりにくいデスね…)

コントロールパネルも養生して
さらに作業木口部分も表面処理

納得いくまでひたすらにペーパーをあてて…フィルムの端になるところなど、剥がれやすそうなところにはプライマーを塗っておきます。

サンゲツ「リアテック」を張り付ける!

当初は操作パネルや吹き出しユニットと違和感が出ないようにホワイトのシートを貼ろうかとも考えましたが、結局元のデザインに習って木目調のシートを選びました。

ちなみに今回使ったのはコチラの商品。

数種類サンプルを取り寄せた中から好みで選んだのですが…アドーラ2019年モデルの内装にはマッチしているのではないでしょうか。

元々のデザインに近いのはコッチかな〜(-“-;)

「サンプルの取り寄せ」と「現物確認」を数回繰り返したので、品番を決めるのにかなり時間をかけてしまいました。

ちなみに国内流通品している化粧フィルムでドンピシャ同じデザインシートがないのは、内装で使っている合板自体をアドリアで自社作成しているからのようで…

デルタさんに問い合わせした時に「時間がかかっても大丈夫なら取り寄せましょうか?」って提案があったのですが、今回の作業には活かせないと思ったのでお断りしました。

作業は手先が器用な小6の娘にお手伝いを依頼したものの、ホロ酔いミックさんの方が作業の足を引っ張り、シートを破いてみたり網戸に穴を開けてしまったり…ダメおやじっぷりを披露w

さて!ここまでできればゴールは目前です!

仕上げにコントロールユニットと吹き出しユニットの形に合わせて化粧フィルムを切り取って…

はい!「ポータブルエアコンのビルトイン計画」ついに完結です!

ジャーン!!(笑)
画像右側が温冷風の吹き出しユニット
左側が操作パネル、もちろんリモコンでも操作可能!

運転時アクリル窓に操作パネルの表示が反射w
吹き出し口は上下にスイングするので広範囲に風が届く

フィルムを切り抜くときに、「暗くてみえにくいなぁ~」って思いながらもライトを持ってくるのが面倒くさかったので手探りでカットしていたら…

やっぱり少しカット失敗してました(笑)

吹き出し口は目立たないように木目シートを貼ったままにしようかとも思ったのだけど…ベッド展開した時に上にモノを載せないように逆に目立たせる事にしました。

シートクッションを配置すると
エアコンの存在はほとんど…つか全く見えんな

いかがでしょう!我ながら斬新なエアコンインストール記事になったと自画自賛しておりますが、皆さんからの評価・コメントやつくれぽをお待ちしております!(?)

ポータブルエアコン・ビルトイン計画まとめ

いやぁ〜終わってみれば当初の想定作業量を大幅に超えてしまいましたε-(´∀`; )

一番の原因はガスロッカーのアクセスハッチの開口部が思ってたより小さかったこと(笑)すんなり入ってくれれば作業時間は半減したのでは?と思います。

そういえば2021年からの現行モデルは、シリーズによってガスロッカー全開するようなデザインもあるので、こういう作業が楽にできそうな感じっスね。

とにかく、家庭用エアコンの取付よりも苦労した感はありますが、トレキャン内の雰囲気を損ねることなくエアコンをインストールできた事にはとても満足しています。

そして、空気の動線に配慮して、また、エアコン本体内部のムダな構造的なスキマをふさぐことで、ポータブルエアコンでも十分に車内を冷やすことができることも検証できました!

ただ、実用面を考えるとポータブル電源では容量的に運用は難しそうで、電源サイトの利用や発電機の持ち込み、あるいはAC100V給電ができる電源車の確保が最低条件になりますね…

ともあれキャンピングトレーラーのエアコンビルトイン方法の一例として皆さんの参考になりなればと思います。

あ、最後にひとこと。

マネしてやってみよう!って方がおられたら、アイデア料代りにアフィリエイトバナーからエアコン購入をお願いします(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました