【2021-2022】ウィンターシーズン目前!あれ?電子レンジが…【今年も蒜山ベアバレー】

スポンサーリンク
キャンピングトレーラー

いよいよ年末が近くなりましたが、岡山県のスキー場は人工雪のいぶきの里スキー場のみがオープンしている模様。

いぶきの里さん、雪があるのはいいのだけど、コースが狭い割に人は多いし…超初心者を抱えるミック家は蒜山ベアバレーのオープン待ちの状態です。

Webサイトの見た目が変わって”今っぽく”なってます

そんな中、今年もいろいろと道具を買い足しておりますよ!子供たちは2人ともボード・ブーツ・バインを新調!ホント子供ってすぐサイズアウトする(ーー;)

お姉ちゃんは「ズレ」と「キレ」の感覚がわかってきたので、今シーズンは地形遊びや簡単なトリックに挑戦しながらスノボの基本を学びつつ、カービングターンができるようになったらいいな、と。

弟くんはUFOボードを卒業し、諸先輩に付いて滑りながらエッジコントロールを身に付けてもらいたいな、との期待を込めてRIDEのキッズモデルにステップアップ!

それぞれブーツとバインもボードと同じブランドからチョイス!それなりにお金かけてっから、しっかり楽しんどくれよ(笑)

今回、弟くんのギアもブーツから下の全てを買い換えるにあたって、はじめはchopper/Burtonにしようと思っていたのですが、ふと「お姉ちゃんのチクレットの色違いが来るだけじゃんw」ということに気がついたため(どうせなら違うブランドの板にしてみよう)と選んだのがRIDE

ネットで見てみると主だったメブランドそれぞれに「キッズモデル」を見つける事ができ、昔に比べたらはるかに選択肢は増えていますねぇ〜。値段もずいぶんお手軽なものもありましたが

さすがに老舗ブランド、ブーツもバインもボードも作りはしっかりしてて好印象。ブーツは2サイズ調整可能!というありがたい仕様なんだけど…インナーソール2枚敷きってちょっと強引(笑)

バインは足のサイズに合わせてハイバックの前後調整でセンタリングを出すみたい。ローテーションはセンタリング調整が崩れない程度でならしてもいいかな?

で、ちょっとビックリしたのがバインとボードの装着システム

片足2箇所のビスで固定するんですが、カカト側のビスで位置を決めて、つま先側のビスで角度を決めるシンプルな方法。

キッズモデルなんで「ざっくり調整できりゃイイだろ?」とでも言わんばかりの潔さ。

うーん…。

戸惑いながらも実際にセッティング出したところ、この程度で十分な気がしてきた(笑)何より軽くていいかもしれん。

肝心のボードは形状はフラットロッカー。身長に比べるとやや長めだけど、形状がカバーしてくれるので扱いやすいハズ。ソールは全体的にややコンベックス。エッジの引っ掛かりは少なそう。

自分はビンディングを使い慣れたモデルにグレードアップ!「Burtonフリースタイル」も使いやすかったけど、結局「Burtonミッション」に落ち着いてしまうのです…

昨シーズン末に乗り換えた「Noahスノーボードジャパン」のハイツイスターに装着!

そして、我が家の問題児「のび太(妻)」は…ボードをステップダウン?

こだわりのIDキャンバー&可変コンベックスモデルから、初心者向けの超入門モデルにしてみました。

普通のキャンバーの板に比べたら格段に乗りやすいボード選んで使ってもらってたつもりなんだけど、大人になったら頭じゃわかっても身体が動かなくなるのかね?

直感的にボード操作が身につくようにBurtonキッズボードの大人バージョン(?)とでも言える「Burtonスタイラス」を買ってみました。

まぁ、のび太(妻)は半分無理やりゲレンデに連れ出してるようなもんなので、モチベーション上げるためにも簡単に乗れて逆エッジ喰らいにくい仕様のボードでしばらく遊んでもらいます。

ところでこの「Burtonスタイラス」ですが、ネットで探しても認知度が低いのか興味を持つ人が少ないのか…レビュー記事や動画が見つかんない。こういうスペックのボード、もっと需要があってもいいと思うんだけどなぁ。。。

せっかくなんで、シーズンインしたら万年中級者のミックさんが試乗レビューしてみますわ!

オープン期待でベアバレー駐車場

寒波到来のスキー場開きの後、もしかしたらオープンするんじゃね?って個人的な期待のみでベアバレーに行ってきました。

結果、積雪不足でオープンしなかったので雪だるまだけ作って帰ってきたのですが

その際トレキャン設備に小さな問題が見つかりました。

スキー場到着直後はちゃんと使えていた電子レンジが、翌朝になると温めできなくなってしまったのです。

正確に言うと出力が弱く温めにとても時間がかかる状態。

試しにアウトランダー車内のコンセントに直接接続してみてもほとんど変わりなし。

ラゲッジルームにある100Vコンセント差込口

さらにアウトランダーからトレキャンに給電していたケーブルを一旦抜いてみると…

アームレスト後方にある100Vコンセント差込口

…あら、ちゃんと使えるように。

て事は…消費電力がトータル1500W超えてアウトランダーからの給電圧低下、ってヤツですかね?

このままでは電子レンジを使うたびに寒い車外に出なければならなくなるので、早急に対応します!


次回につづく…

コメント

  1. Mark より:

    Thanks for your blog, nice to read. Do not stop.

タイトルとURLをコピーしました