【連載】四次元坂って知ってるかい?【再開】

スポンサーリンク




ミックさん今年2回目のiPhone破損・・・・docomoの携帯保証サービスよ、ありがとう。
しかし今回は不幸が重なりバックアップからの復旧ができなかった。
エレキの電源ケーブル交換ネタとか、オカッパリで遊んでくれた魚とか、ブログ用に撮りためていた画像なんかもぜーんぶ消えてしまったよ!!!
はっはっは〜〜!!
・・・・・・orzチーン
って、凹んでても仕方ないので、ネタも消えてなくなった事だし、好評連載「バス釣り人生」再開すっか!
ちなみに前回の記事はコチラです。
◆ トップガン465進水!!
夜通し高速道路を走って岡山に着く頃にはすでにあたりが明るくなっていた。
コレは試乗しないわけにはいかないだろ?!
ガソスタでハイオクを給油して、一路高梁川へ。
初めてトレーラーをランチング。先輩ボーターに誘導してもらって、右に左にフラフラしながらバックでスロープからトレーラーごとボートを水に突っ込む。
「ザバァ」
ベタな擬音通りの水の音を立てて進水。かなり興奮(笑)
で、次はどうすれば良いんだっけ?そか、エンジン始動。
心の中では「目覚めよ、Vマックス」しかし実際はマーキュリー60HP(笑)
キュキュドゥルン!!・・ボボボボボ・・・・
「はぁ♡」
バスボートのステアリングを握ってる事にミックさんテンションMAX昇天寸前。
「おい!N!走ろう!」
トラクターを駐車スペースに移動させた後、Nを乗せて下流に向けてボートを進めた。
高梁川はスロープからJRの鉄橋を越えるまではプレーニングしちゃイケナイんで、エンジンの暖機を兼ねてスロー走行した。
基本浅瀬なんでエンジンを川底にぶつけないようチルト上げ気味でフラフラ走行。
数分後にようやく鉄橋に到着。いったんスロットルをニュートラに戻し、Nに確認。
「さて、行きますか。」
「レッツゴー!」
これまたベタな発進の合図でスロットル全開!
ん・・・!?
チルトを上げ気味にしたままだったので、ボートのバウが天を向く(笑)
一瞬視界が空を向いた事に動揺したが、チルトを下げれば良い事に気がつきスイッチを操作・・・・した次の瞬間!今度はボートがいきなりプレーニング状態に!!
ミックさん、予想外のボートの挙動に感覚が付いて行けず、今度はバウが水平より下を向いてるように感じてにパニクった!(笑)
「(ミック)さっ、さっ、刺さるッ!!刺さる〜〜ッ!!!ぎにゃぁぁぁぁぉぁぁ・・・」
「(N)いやっほ〜〜〜〜い!ひゃあぁぁ・・・・」
ベタな歓声とイミフな悲鳴をあげながら高梁川の水面を疾走するトップガン。
憧れのファイバーボートにいざ乗ってみた第一印象は「コワイ」だった(笑)
今思えば「急な上り坂から緩やかな上り坂に変化した時に下り坂だと錯覚しちゃう現象」同じく、直前に空を向いたバウが水平に戻った時にアタマ下がりに感じたんだろうな。
その後のことはよく覚えてないけど、特にトラブルもなく、せっかく高梁川に浮いてるのに釣りもしないで帰ったように思う(笑)
この日を境にアルフォンス1世ことアルミパントの出番は激減。
ファイバーボーターミックさんとして中国地方のいろんなフィールドをトレイルしまくる日々が始まる事になる。

タイトルとURLをコピーしました