【合理化?】陸っぱりBOXリニューアル【断捨離?】

スポンサーリンク

ミックさん、陸っぱりするのは昼休みに時間がある時とか、朝夕に時間に余裕ができた時とかに「ふらッ」っと水辺に立つ事がほとんど。
思い立ったらすぐに行きたいから、陸っぱりタックルは基本車内に積みっぱなし。
経験ある人も多いだろうけど、夏、高温になる車内にプラグを置いておくと・・・・
熱で膨張してこんな事になる。コレは当時入手困難だったメガバスのバイブレーションX。
image.jpeg
背開き寸前ですわ(笑)
やっとの思いで手に入れた彼女(プラグ)が、ある日急に太ってしまい戸惑いを隠せなかった人も多い事だろう・・・・
image.jpeg
さらに陸っぱりはボート釣りに比べるとルアーロストの可能性が高い。
だもんで、陸っぱりボックスには選抜メンバーを待機させにくい現状がありますよね。
で、ふと思い付いた。
「陸っぱりだけならプラグいらなくね?」
トップウォーター、バイブレーション、クランク、ミノー・・・・それぞれ選抜メンバーではないものの、ひと通りボックスにはプラグを入れていたけど
ミックさん過去の釣果を思い出しても、ほとんどがスピナベ、ジグとワームによるもの。
だったら熱膨張を警戒して形だけ揃えているプラグ達はボックスからハズしちゃって
思い切ってスピナベとワーム類だけ持って行こ。ってなった。
っつーことで、ミックさんの新生陸っぱりボックス。ご覧あれ!(と、言うほどのものではない)
image.jpeg
ケースはタック◯ベリーで特価だったバーサスVS-3010NDM
右からスピナーベイト入れ。同じくタックルベ◯ーで買い足したプライアルスピナーベイトが吊るしのまま入ってます。ほどなくシンコロにチューンされる予定。
右から2番目はリグったワームとか、ラバージグのエリア。ボロボロになっても使えなくなるまで使うのがミックさん(我ながら貧乏くさいなぁ)
右から3番目、4番目は未使用のワームストック。何かと適応力のある4インチグラブは4個、シャッドテール、ストレート、ピンテールなんかは2個ぐらい、10種類ほどのワームがゴッタに入ってます。
ここだけの話、横尾池は小さいワームの方が実績が高い。ミックさんはボリュームがある大きめワームが好みなんだけどなぁ・・・・
今回はプラグを封印してしまったので、ソフトルアーを巻く使い方を考慮してチョイス。シャッドテールとかカーリーテールを多めに選抜しておきました。
ちなみに、ワームの色移りはほとんど気にしないので、カラー関係なく入れてある。
シンカーやフックは小袋に必要最小限でパッキング。スペースの空いたところに詰めておいたよ。
コレで1〜2時間の陸っぱりなら飽きる事なく釣りができます。
あと、タックル◯リーさんでバロウズ見つけたんで買っといた。
image.jpeg
BRSC-68M
陸っぱりのメインロッドとして、ボートからのお助けロッドとして買ってみた。
2006年のカタログによると・・・・
BRSC-66MHをベースにグリップレングスを20mmカットした上で、レングスを2インチアップ、カーリーテールスイミングやハーフオンスまでのハードベイトに幅広く対応するようモディファイ。しなやかながら高感度なティップとフッキング時に‘効く’ベリー。6’6″ミッドパワーモデルに求められる要素を高い次元でクリアし、さらなる要求にも応えていけるアドバンストミッドパワーモデル。
・・・・らしい。この竿で50アップ釣ったらインプレしますわ。
さっそく夕方に試し釣り。
プライアルスピナーベイト1/4ozで5バイト、2バラシ、1フィッシュw
image.jpeg
ロッドが悪いせいじゃなく、ノラないのはかなりのチビちゃんだろね・・・あらヤダ!ヒットルアーが隠れてた。ミックさんたら撮影ミス!

おい、オンボロ車よ・・・・
image.jpeg
またエンジン警告灯が点灯してやがる。今度こそ死亡フラグか?!

タイトルとURLをコピーしました